3. ステッカーチューン

雑誌などで目にするプロスノーボーダーの板には、さまざまなステッカーが貼ってあります。 これは、スポンサードしてくれている企業やブランドを宣伝する義務 (というか、それが仕事)があるためです。 プロスノーボーダーは、より多くの人にステッカーを見せて、宣伝しなければならないのです。
プロではない我々一般ボーダーは、特定の企業等を宣伝する必要はまったくありませんが、 板をカッコよく見せるために、ステッカーを貼ってみましょう。 目立つステッカーを貼っておけば、スキー場で自分の板がすぐに判るという効果もあります。

ステッカーを集める
ステッカーは、スノーボードを置いているお店で売っています。 また、各メーカーのホームページなどでも販売していますので、 自分で使っているメーカーのステッカーを貼ってもいいですし、 (使ってないけど)好きなメーカーのステッカーを貼ってもいいでしょう。
イベントに参加すると、スキー場やメーカーのステッカーをもらえることもあります。 たくさん集めておいた方が、貼る時にいろいろな組み合わせを考えることができて便利です。

ステッカーの条件
スノーボードに貼るためのステッカーの条件は、耐水性と耐光性です。
スノーボードは雪の中で使うので、水に濡れるとはがれてくるようなステッカーは使えません。 水に濡れてもはがれないようなステッカーを選びましょう。
また、スノーボードの板は屋外で使用するものなので、長い時間、紫外線(UV)を浴びています。 耐光性のないステッカーは、1シーズンで色があせてきます。

ステッカーの貼り方
ステッカーを貼る前に、デッキをキレイにしておきましょう。 滑った後の板は、水あかなどで汚れています。 説明文などには「中性洗剤で洗って・・・」などと書かれていますが、 面倒なのでしていない人も多いのではないかと思います。 最低限、水ぶきして乾かしておきましょう。 「濡れティッシュ」などで拭くだけで十分です。
ステッカーの貼り方にルールはありませんが、バランスが大切なので、 実際に貼る前に板の上に配置して、位置を確認しながら慎重に貼りましょう。 貼る時のコツは、ステッカーの端から少しずつ貼っていくことです。 一気に貼ると、気泡ができたり、曲がってしまったりします。 ほとんどのステッカーは、貼り直しできません。
ランダムに貼って雑多な感じにしてもいいですし、ポップに仕上げることもできます。 また、ステッカーは必要最小限にとどめ、元々のグラフィックを生かしてもいいでしょう。 雑誌を見たり、スキー場で他の人の板を見たりしながら、研究してみてください。

ステッカーのはがし方
ステッカーをはがす場合は、市販の「はがし剤」などを利用すると、 (時間はかかりますが)きれいにはがせます。 無理にはがすと、汚くなったり、デッキに傷を付けたりすることになります。 「はがし剤」は、ホームセンターなどで入手できます。
右枠のタイプのはがし剤は、キャップを外すと先端がとがっているため、 他の道具を必要としません。 はがし剤を浸みこませながら、容器の先端でステッカーをはがしていくことができます。
  ※スプレータイプなどのはがし剤は、スノーボードに使うには不向きです。
ステッカーをはがした後、ステッカーの「糊」が残る場合もありますが、 これもはがし剤を多めにつけて、ティッシュペーパーなどで拭き取ると、きれいになります。
まぁ、傷が付いたから使えなくなるというものでもありませんし、 目立つようであれば、新たにステッカーを貼って隠すということもできますが・・・。

ステッカーの作り方(自作)
チームのステッカーなどの場合は、業者に頼んで作ることも可能ですが、 「1~2枚でいい」という場合は、自分で作るしかありません。

0256 で実際に使っている方法は、 「ステッカーを自作する」のページをご覧ください。
市販のラベルシートを使って、ステッカーを自作する方法を紹介しています。





Twitter Facebook Google+